川合 優 作品展
木の清々しい香りと共に、川合優さんの作品展が始まりました。
弥生時代にデザインされた文机の写しは、松の古材でつくられたもの。
当時と同じく、釘を使わずに制作されていますので、全てのパーツ分解可能です。
また、今回は、「飾り棚」、「姿見」、「屑箱」、「傘立て」『A4サイズの蓋付箱」 等のインテリア作品や
ペン愛好家には嬉しい「つけペン」用のボックスも登場。
美しいものにこだわりたい方々の道具として、おススメです。
もちろん、お盆や重箱、お弁当箱をはじめ、蓮弁型のトングや大ぶりのおたまなど、
毎日の暮らしで活躍してくれる器も楽しめます。
人気の経木の器もシンプルなものから
漆や銀箔を施したものまで、豊富な種類の中からお選びいただけます。
美しい暮らしを楽しむための逸品。
是非、ご覧ください。
川合 優 作品展は、5月25日(水)17:00まで、エポカザショップ銀座 B1 「日々」にて開催中です。
夏の装い 展
夏を楽しむ小物の数々が届きました。
是非、ご覧ください。
飯島桃子 (日本刺繍) 数寄屋袋 ・ 古袱紗
石塚智之 (日本画) 扇子 ・ 帯 ・ 風呂敷 ・ 箱
岩崎訓久 ・ 岩崎悦子 (染織) 角帯
中島洋一 (古代織物) 扇子袋 ・ ポーチ ・ 和装バッグ
箱瀬淳一 (蒔絵) 帯留 ・ 蓋物 ・ 器
松原智仁 (銀糸細工) 帯留
峯史仁 (高尾山野草染・組紐) 帯締 ・ 羽織紐 ・ グラスコード
吉田 佳道 (竹) 花器
久保 紀波 作品展
ゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしたか。
今週末までお休みの方も多いかと思いますが、「日々」は今日から作品展開始です。
5月最初の作品展は、毎年恒例の久保紀波さん。
例年はちょっぴり肌寒い4月の初めに開催しているのですが、
今年は、日傘を手にしたくなる季節ぴったりの時期となりました。
今週末は母の日ですね。
日傘や扇子、ストール、
また、久保さんの手染めの布に可愛い猫が描かれたミニ手提げバッグも
プレゼントには喜ばれそう。
もちろん、帯や峯さんの帯締めも豊富にそろっています。
今回は、少し長めの会期で、15日(日曜)まで開催しています。
また、同時開催で「夏の装い」展も行っておりますので、是非、お出かけ下さいませ。
久保 紀波 作品展は、5月15日(日)17:00まで、
エポカ ザ ショップ銀座 B1 「日々」にて開催中です。
田淵 太郎 作品展 – 花器 ・ 碗 –
田淵 太郎 作品展
本日より、田淵太郎さんの作品展が始まりました。
薪窯で焼成された白磁の姿・表情。
その唯一無二の美しさにエネルギーを感じます。
器をはじめ、花器、オブジェ・・・・・・。
力強い作品の数々を、是非、ご覧ください。
田淵 太郎 作品展 は、 4月27日(水)まで、エポカ ザ ショップ銀座 B1 『日々』 にて開催中です。
矢野 義憲 作品展 -植物・花器-
木から彫り出された 「椿」と 「葡萄の葉」。
山から採取した本物とじっくり向き合い
極限まで近づいて生み出される姿。
一木から生まれた花器には
花が自然に寄り添うよう。
可憐で美しい景色が広がります。
矢野 義憲 作品展
本日より、矢野義憲さんの作品展が始まりました。
一本の木から創りだされる形
「矢野さんの手」で生み出される色の景色
ずっと昔からその佇まいだったような作品ひとつひとつに、
静かに注ぎ込まれた矢野さんのエネルギーが感じられます。
今回は、花器・モビール・オブジェ・器を中心に展示いたしております。
是非、ご覧ください。
矢野 義憲 作品展は、4月20日(水)17:00まで、エポカザショップ銀座 B1 「日々」にて開催中です。
村上 躍 作品展
本日より、村上躍さんの作品展が始まりました。
人気のポットは、中国茶用のものから大きなサイズまでバリエーション豊かに揃いました。
村上躍さんならではの 『キレの良さ』 が実感できる、片口や汁注等も・・・・・・。
また、掛花入をはじめとした花器の新作も届いています。
ようやく暖かな気候になり、可憐な花々を楽しむのに、ちょうど良いですね。
「村上 躍 作品展 」 は、4月13日(水)17:00まで、エポカ ザ ショップ銀座 B1 『日々』にて開催中です。
田井 将博 作品展 - 花器 -
田井さんの作品の中から、レースガラスの花器をピックアップしました。
他にも、コロンとしたキューブ型のものや、
透明なガラスで箱型や氷のような塊の花器など、
手軽にお楽しみいただけます。
花の美しいこれからの季節に、ぴったりな花器たち。
新たなスタートをされる方々へのプレゼントにも最適です。
田井 将博 作品展は、 4月6日(水)17:00 まで、エポカザショップ銀座B1 『日々』にて開催中です。
田井 将博 作品展
本日より、香川でガラスを制作されている田井将博さんの作品展が始まりました。
田井さんの作品との出会いは10年以上前。
当時はとても珍しかった美しい『漬物鉢』が御縁です。
また、華奢な作りのお醤油差しも魅力的です。
今回は、レースガラスの作品を中心に、初夏らしい色合いの器をご覧いただけます。
桜を思わせる可愛いピンク、初夏の風のように爽やかなグリーン、シックなブラウンと
繊細なレースが織りなす景色の奥深さを、是非、お楽しみください。
花器は花を活けることはもちろん、オブジェとしても。
ぱぁっと、場が華やぎますよ。
会期中は、田井さんがいらっしゃいますので、是非、いろいろとガラスの楽しいお話を伺ってみてください。
田井 将博 作品展は、4月6日17:00まで、エポカ ザ ショップ銀座B1・『日々』にて開催中です。