日々

展示会のお知らせ

岸本 耕平 + 竹内 紘三 作品展


2015年6月19日(金) → 24日(水)
12:00-19:00 無休 最終日17:00終了
作家在廊日:  岸本 6/19-21  竹内6/19-20

吹きガラスで作った器に『ニカワ』を施し、
霜氷のような質感に仕上げました。
涼やかなガラスの表情をお楽しみください。

岸本 耕平 Kishimoto Kohei

1982 兵庫県生まれ
2008 富山ガラス造形研究所研究科修了
2008 富山ガラス工房勤務
2011 Kohei Glass Studio 凛 設立

カッコイイかたち
きれいなフォルム
心地よい雰囲気
ドキッとしたい自分
そんなことばかり考えています。

竹内 紘三 Takeuchi Kozo

1977 兵庫県生まれ
2001 大阪芸術大学工芸学科陶芸コース卒業
2003 岐阜県多治見市陶磁器意匠研究所卒業
    兵庫県加東市に築窯

杉島 大樹 + 関野 亮 作品展


2015年6月12日(金) → 17日(水)
12:00-19:00 無休 最終日17:00終了
作家在廊日: 期間中全日

これまで頭の中で
形を決めてから作っていました。
今回は、感覚を頼りに手を動かすということを
繰り返していたら、形が現れてきました。

杉島 大樹 Sugishima Taiki
 1976 岐阜県生まれ
 2001 広島市立大学芸術学研究科
    博士前期課程彫刻専攻修了
    鍛金家 鬼頭正信氏に師事
 2002 鍛金家 土屋豊氏に師事
 2008 長野県伊那市にて独立

シンプルに美しく・・・・・・。

関野 亮 Sekino Ryo
 1978 大阪府生まれ
 1997 大阪デザイナー専門学校
    プロダクトデザイン科ガラスコース卒業
 2005 大阪芸術大学工芸学科
    ガラス工芸コース非常勤助手
 2012 SORTE GLASS 設立

中尾 郁夫 作品展


2015年6月5日(金)→ 10日(水)
12:00-19:00 無休 最終日17:00終了
作家在廊日: 6月15日・16日・17日

個展をベースにした作陶を
長い間やっています。
そのせいか 時々 
昔と今を行ったり来たりしているような
不思議な気持ちになることがあります。

中尾 郁夫  Nakao Ikuo

1959 愛知県生まれ
1978 瀬戸にて陶芸をはじめる
     陶房を、瀬戸・洞町に構える
     独学で染付、色絵磁器の研究、発表を続け
     現在に至る

村上 躍 作品展


2015年5月29日(金) → 6月3日(水)
12:00-19:00 無休 最終日17:00終了
作家在廊日: 期間中全日

目を閉じてものにふれると、
形、質感、温度などが鮮明に伝わってきます。
手の感覚を研ぎすまし、
実在するものに心を向けてふれることの大切さを、
今あらためて感じています。

村上 躍   Murakami Yaku

 1967 東京都生まれ
 1992 武蔵野美術短期大学部専攻科
     工芸デザインコース卒業
 1998 陶器制作を始める

川合優 + 崔在皓  二人展


2015年5月22日(金) → 27日(水)
12:00-19:00 無休 最終日17:00終了
作家在廊日: 川合 5/22-23  崔 5/22-24

【木工】

このごろ、少し自由に近づいた気がします

一番大切にしたいものは、直感
その時感じたことを、そのまま形にする
恥ずかしいし、怖いけれど、
そういうのがいいな、と思います。

川合 優 Kawai Masaru 
 1979 岐阜県生まれ
 1997 京都精華大学芸術学部建築専攻
 2002 飛騨にて木工修行
 2004 京都にて椅子張り修行
 2007 独立

【陶】

ゆっくり感じ考えたいと思う。
ゆっくりと作りたくなる。
ゆっくり行こう。

崔 在皓 Choi Jaeho   
 1971 韓国釜山生まれ
 1999 ソウル弘益大学陶芸科卒業
      李ミョンペ氏に師事
 2001 京幾洞広州に築窯
      Youngeum美術館陶芸スタジオにて制作
      韓国国家情報院長の贈答品担当
 2004 山口県周南市に築窯

宮岡 麻衣子 作品展


2015年5月15日(金)→20日(水)
12:00-19:00 無休 最終日17:00終了
作家在廊日:5月15日・16日

美しい物にはためらいを感じ
役に立つ物は誠実だけれど少し退屈
愛すべき物を手に取る時、思わず微笑みがこぼれる

宮岡 麻衣子 Miyaoka Maiko

 1974 神奈川県生まれ
 1998 武蔵野美術大学油絵学科卒業
 2003 愛知県立窯業高等技術専門校卒業
 2004 青梅にて独立

高仲 健一 作品展


2015年5月8日(金)→13日(水)
12:00-19:00 無休 最終日17:00終了
作家在廊日:5月8日

客あり、我に問う、

「如何ならんか、是れ仏祖西来の意。」

我答う、

「窓前、豚の鼾を掻いて寝ぬるあり。」

高仲 健一   Takanaka Kenichi

1966 茨城県生まれ
    学習院大学中退
    サラリーマン生活を経て画業に入る
    李朝の民画や陶芸に触発され、
    独学で作陶を始める

荒川 尚也 作品展


2015年4月24日(金)→29日(水)
12:00-19:00 無休 最終日17:00終了

作家在廊日:4月24日・25日

耐熱性を高めた硼珪酸ガラスの茶碗に新しいシリーズが加わりました。

高台の景色が見所です。

和食器に合うワイングラス、重箱、硯、水滴、聞香炉、香合、何故か『雲』も・・・・・・。

荒川 尚也  Arakawa Naoya

1978 北海道大学農学部卒業

     豊平ガラス工場入社
     巳亦進治氏に師事
     京都府和知町細谷にて、  
     晴耕社ガラス工場を始める

沢田 英男 作品展


2015年4月17日(金)→22日(水)
12:00-19:00 無休 最終日17:00終了

作家在廊日:4月18日・19日

日々の暮らしの中で、

自由にこころ遊ぶ刻を持つ幸せ。

そのとき傍らによりそうのが、

私の作った物たちであれば。

そう願いつつ、日々かたちを刻んでいます。

沢田 英男  Sawada Hideo

 1985 東京藝術大学彫刻科卒業
 1987 同大学院彫刻専攻修了
     ドイツ政府給費留学生として渡独
 1989 同修了 マイスターシューラーとなる
     帰国
     埼玉県にて活動

久保 紀波 作品展


2015年4月10日(金)→15日(水)
12:00-19:00 無休 最終日17:00終了
作家在廊日:会期中全日

墨板締めの手織り麻の着尺をはじめ
絞り染の麻帯を中心に
帯揚げ、タッサーシルクの日傘、扇子、籠巾着、

下駄など、夏に向けて欲しいものを作ってみました。

石塚智之の墨画の扇子、帯、桐箱なども展示いたします。

久保 紀波  Kubo Kinami

1982 多摩美術大学染織専攻染色専修卒業
   扇子の企画デザインに携わり、その後、
   着尺や帯の染色の仕事に戻る
2003 墨画の石塚智之と 『 アトリエ kinami 』として
   活動開始

アーカイブ